新資格制度の詳細

2021年11月1日より、現行の資格制度を一部変更いたしました。以前、受講・受験会場については、全国8都市に限定された会場にて集合講習・試験を実施しておりましたが、講習につきましては、eラーニング講習、試験はCBT試験に変更いたします。また受講・受験の科目数については、CATV総合監理技術者は5科目から3科目、第1級CATV技術者は4科目から2科目、第2級CATV技術者は2科目から1科目に変更になりました。詳細については以下の通りとなります。

講習試験の実施方法

講習・試験科目

  • CATV総合監理技術者… システム、調査・施工、ブロードバンド
  • 第1級CATV技術者… システム、調査・施工
  • 第2級CATV技術者… CATVの基礎

各資格、講習・試験がセットとなりますので、講習のみ、試験のみのお申込みはできません。

各科目の内容

科目内容
システム
  • 各種放送方式
  • CATV伝送システム(性能、品質基準を含む)
  • ヘッドエンド及び端末機器類
  • 共同受信システム
調査・施工
  • 無線送信と電波伝搬
  • 放送の受信技術
  • 建造物等による受信障害調査及びその対策
  • CATVに係る調査技術
  • CATV施設の設置工法
  • 施設の点検・保守
  • 施設の強度設計及び実施設計
  • 現場管理と安全管理
  • 光ケーブルを使用した伝送路
  • 法令理解のための基礎知識
  • 放送法及び有線電気通信法におけるCATV関係の規定
ブロードバンド
  • 通信ネットワークの基本技術及び伝送技術
  • ケーブルネットワークにおける通信システム
  • ケーブルモデム技術及びIP電話の技術
  • IPアプリケーションやホームネットワーク等の新システム
CATVの基礎
  • CATVの概要
  • 調査・施工の基礎
  • システムの基礎
  • ブロードバンドの基礎
  • CATVに関する法令の基礎
≪補足≫:使用するテキストの冊数と受講受験科目数には違いがありますのでご注意ください。

左右にスクロールしてご覧いただけます。

区分受講受験科目使用するテキスト
CATV総合監理技術者 「システム」、「調査・施工」、
「ブロードバンド」
「システム」、「調査・施工」、
「ブロードバンド」、「法規解説書
第1級CATV技術者 「システム」、「調査・施工」 「システム」、「調査・施工」、
「法規解説書
*法規について
法規は受講受験科目にはありませんが、「システム」、「調査・施工」、「ブロードバンド」に付随する内容を各科目内で学習していただきますので、法規解説書はeラーニングを学習するうえで必要となります。

講習・試験について

  • eラーニング講習インターネットを利用した学習形態で、パソコンやスマートフォン、タブレットを使用して自己学習をしていただきます。
  • CBT試験全国にある試験会場(テストセンター)にて、会場に備え付けのパソコンを使用して試験を行います。eラーニング講習終了後、各自で試験会場(テストセンター)を予約して試験を受けていただきます。

*CBT(Computer-Based Testing)とは、パソコンを使用して実施する試験の総称で、パソコンに表示される試験問題にマウスやキーボードを使って解答します。

講習・試験実施時期

CATV総合監理技術者、第1級CATV技術者、第2級CATV技術者試験は、年1回です。

CATV総合監理技術者、第1級CATV技術者試験実施時期

  • 講習・試験申込受付:11月頃
  • eラーニング講習:12月初旬頃~2月中旬頃(予定)
  • CBT試験:2月頃(予定)

第2級CATV技術者試験実施時期

  • 講習・試験申込受付:5月頃
  • eラーニング講習:6月中旬頃から8月中旬頃(予定)
  • CBT試験:8月頃(予定)

資格の付与について

CATV総合監理技術者資格

3科目(システム、調査・施工、ブロードバンド)すべてに合格した方に資格を付与。ただし、ブロードバンド科目のみ不合格だった場合は、第1級CATV技術者資格を付与。

第1級CATV技術者資格

2科目(システム、調査・施工)すべてに合格した方に資格を付与。

第2級CATV技術者資格

1科目(CATVの基礎)合格した方に資格を付与。

資格の有効期間について

全ての資格の有効期間は5年間です。

資格の取得日と有効期限について

資格の取得日及び有効期限については、下記の通りとなります。

左右にスクロールしてご覧いただけます。

資格名取得日有効期限
CATV総合監理技術者資格20○○※1年4月1日20△△※2年3月31日
第1級CATV技術者資格
第2級CATV技術者資格20○○※1年10月1日20△△※2年9月30日

※1 取得日:合格した年。

※2 有効期限:合格した年から5年間。

 

【例】
  • 「2024年度CATV総合監理技術者、第1級CATV技術者」新規受験(2025年2月試験)にて、「システム、調査・施工、ブロードバンド」科目に合格

    取得資格:CATV総合監理技術者資格
    有効期間:取得日 2025年4月1日 ~ 有効期限 2030年3月31日

  • 「2024年度第2級CATV技術者」新規受験(2024年8月試験)にて、「CATVの基礎」科目に合格

    取得資格:第2級CATV技術者資格
    有効期間:取得日 2024年10月1日 ~ 有効期限 2029年9月30日

科目合格の有効期間について

資格取得に至らず、科目合格した方の有効期間は2年間です。

【例】
  • 「2024年度 CATV総合監理技術者、第1級CATV技術者」新規受験(2025年2月)にて、「システム、調査・施工、ブロードバンド」を受験。結果、システム科目合格。

    科目合格有効期間(システム):2025年4月1日 ~ 2027年3月31日

技術者証

CATV技術者資格の技術者証はこちら

資格の更新について

各資格の有効期間は5年間です。引き続き資格を保持するには、当該資格の有効期限が満了する日までに更新手続きを行わなければなりません。更新手続きを行うことにより新たに5年間の資格を保有することができます。更新方法につきましては、更新課題レポート提出もしくはeラーニングによる学習のどちらかを選択していただきます。なお、所定の期日までに、更新の手続きが終了しなかった場合は、資格が失効しますのでご注意ください。

【要注意】更新課題レポートは2026年9月末をもって廃止となります。以降、資格の更新方法は、eラーニングによる学習のみとなります。

CATVエキスパート資格の取扱いについて

2024年10月1日現在有効なCATVエキスパート資格を保有している方で、「CATV総合監理技術者」、「第1級CATV技術者」になれる条件を満たしていない方は、資格の有効期間内に足りない科目を受講・受験し、「CATV総合監理技術者資格」または「第1級CATV技術者資格」を取得してください。資格取得をご希望する方には、特別措置が設けられております。

「CATV総合監理技術者資格」及び「第1級CATV技術者資格」になるための条件

保有資格付与資格
CATVエキスパート(受信調査、施工、システム、ブロードバンド)資格を全て保有 CATV総合監理技術者資格
CATVエキスパート(受信調査、施工、システム)資格を全て保有 第1級CATV技術者資格

2021年11月1日から実務経験証明書は廃止になりました。

詳細についてはこちらをご確認ください。

CATVエキスパート資格終了の扱い

CATVエキスパート資格は2026年3月31日をもって廃止となります。CATVエキスパート資格者は資格の有効期間内に足りない科目を受講・受験し「CATV総合監理技術者」もしくは「第1級CATV技術者」資格を取得してください。なお、資格の有効期限内に手続きをしなかった場合は、その有効期限満了をもって資格終了とします。

資格の取得方法についてはこちらをご確認ください。

実施スケジュール

「2024年度CATV技術者資格(CATV総合監理技術者、第1級CATV技術者)」講習試験のお申込み受付は2024年11月1日(金)10:00から開始します。

CATVエキスパート資格廃止に基づく受講受験についてのスケジュールは以下の通りで行います。2025年11月のお申込みが最終となります。

「2024年度 CATV総合監理技術者、第1級CATV技術者」講習・試験
  • お申込み受付:2024年11月1日(金)10:00~11月20日(水)23:59
  • eラーニング講習:2024年11月29日(金)0:00~2025年2月13日(木)23:59
  • CBT試験:2025年1月10日(金)~2月17日(月)
「2025年度 CATV総合監理技術者、第1級CATV技術者」講習・試験
  • お申込み受付:2025年11月(予定)
  • eラーニング講習:2025年12月初旬(予定)から2026年1月頃(予定)
  • CBT試験:2026年2月頃(予定)