2021年11月1日現在、いずれかの科目に合格している科目合格者(受信調査科目、施工科目、システム科目、ブロードバンド科目、技術科目、法規科目)の方は、科目合格の有効期限内に「CATV総合監理技術者」、「第1級CATV技術者」、「第2級CATV技術者」のいずれか該当する資格を取得してください。
※受講・受験科目について
2021年11月1日よりCATV技術者資格制度変更に伴い受講・受験科目が変更になりました。現在、科目合格をされている方は、旧制度の科目で受講・受験をしていただきます。よって科目名の前に(旧)と表記しております。
2022年度CATV技術者資格(CATV総合監理技術者、第1級CATV技術者)受講・受験
下記に該当する「合格している科目」に対して有効期限が一致している方。
合格している科目 | 有効期限 |
---|---|
(旧)法規科目 | 2023/3/31、2023/9/30 |
「2022年度CATV技術者資格(CATV総合監理技術者、第1級CATV技術者) 受講・受験お申込み」
締め切り期日を過ぎた場合は、手続きができなくなりますのでご注意願います。
申込受付時期は、下記を予定しております。
合格している科目 | 申込時期 |
---|---|
(旧)法規科目 |
|
(旧)法規科目 |
|
資格の取得方法につきましては、下記に該当する合格している科目を選択してください。
「2021年度CATV技術者資格((旧)法規科目)集合講習・試験」をもちまして終了いたしました。
【注意】
いずれかの科目((旧)受信調査、(旧)施工、(旧)システム、(旧)ブロードバンド)に合格されている方は、CATVエキスパート資格を取得するために、(旧)法規科目の受講・受験をし、エキスパート資格を取得してください。エキスパート資格取得後、CATV総合監理技術者資格、第1級CATV技術者資格を取得するために足りない科目を受講・受験していだきますようお願い致します。
郵送によるお申し込みのみとなります。
※インターネットによるお申し込みは受け付けておりません。
(旧)法規科目
講習・試験日程会場
会場名 | 開催日(2021年) | 会場 | 会場住所 |
---|---|---|---|
関東 | ★ | ★ | ★ |
近畿 | ★ | ★ | ★ |
★★ | ★ | ★ | ★ |
講習会・試験時間割
時間 | 内容 | |
---|---|---|
第1時限 | 9:05~10:20 | 講習 |
第2時限 | 10:35~11:50 | 講習 |
第3時限 | 12:10~13:00 | 試験 |
講習会には次のテキストを使用します。
(旧)法規 → 発行日 令和2(2020)年○月 以降発行のテキスト
コース | 受講・受験料 | 合計 |
---|---|---|
(旧)法規科目(集合講習・試験) | ¥6,600 | ¥6,600 |
※合格時には別途技術者証発行手数料3,300円が必要です。
資格名 | 取得日 | 有効期限 |
---|---|---|
当該CATVエキスパート資格 | 20○○※1年4月1日 20○○※1年10月1日 | 2026年3月31日※2 |
資格を取得するための条件
資格を取得するためには、下記の科目に全て合格をしないと資格を取得することはできません。
合格している科目 | 講 習 | 試 験 |
---|---|---|
(旧)法規科目 | eラーニング講習 | CBT試験 |
合格後、該当する資格を付与します。
付与資格 |
---|
CATV総合監理技術者【注1】 |
第1級CATV技術者【注2】 |
当該CATVエキスパート【注3】 ※2026年3月31日を以て廃止となります。 |
第2級CATV技術者【注4】 |
インターネットによるお申し込みのみとなります。
※郵送によるお申し込みは受付けておりません。
講習、試験 | |
---|---|
講習方法 | eラーニング講習 |
試験方法 | CBT試験 |
資格名 | 講習・試験科目 |
---|---|
CATV総合監理技術者 | (旧)受信調査、(旧)施工、(旧)システム、(旧)ブロードバンド |
第1級CATV技術者 | (旧)受信調査、(旧)施工、(旧)システム |
第2級CATV技術者 | (旧)技術 |
講習・試験の実施期間は毎年下記の日程で行います。なお、eラーニング講習が期間内に修了しなかった場合、試験は受けられませんのでご注意ください。
講習・試験 実施期間(CATV総合監理技術者、第1級CATV技術者) | |
---|---|
eラーニング講習 | 2022年12月1日(木)から2023年2月15日(水) |
CBT試験 | 2023年1月10日(火)から2023年2月20日(月) |
講習・試験 実施期間予定(第2級CATV技術者) | |
---|---|
eラーニング講習 | 20○○年6月中旬頃から20○○年8月中旬頃(予定) |
CBT試験 | 20○○年7月上旬頃から20○○年8月中旬頃(予定) |
・試験会場についてはこちら(株式会社シー・ビー・ティ・ソリューションズのサイトへ移動)
・2022年度CATV技術者資格(CATV総合監理技術者、第1級CATV技術者) 受講・受験案内についてはこちら
eラーニング講習では次のテキストを使用します。
受講・受験料金表(特別措置)
左右にスクロールしてご覧いただけます。
コース | 受講料 | 受験料 | 事務手数料 | 合計 |
---|---|---|---|---|
CATV総合監理技術者 | ¥26,400(4科目) | ¥22,000(4科目) | ¥2,200 | ¥50,600 |
第1級CATV技術者 | ¥19,800(3科目) | ¥16,500(3科目) | ¥2,200 | ¥38,500 |
第2級CATV技術者 | ¥6,600(1科目) | ¥5,500(1科目) | ¥2,200 | ¥14,300 |
※合格時には別途技術者証発行手数料3,300円が必要です。
※事務手数料とは、受講受験票等の発送から合否通知発送までにかかる講習試験の運用経費として2,200円(特別料金)をご負担いただきます。
テキスト料金表(2回目以降購入時)
科目 | 料金 |
---|---|
受信調査 | ¥1,980 |
施工 | ¥1,980 |
システム | ¥3,960 |
ブロードバンド | ¥3,960 |
技術 | ¥3,960 |
※テキストを購入される方は、受講・受験料金表の合計料金にテキスト代を足してください。
資格名 | 取得日 | 有効期限 |
---|---|---|
CATVエキスパート資格 | 20○○※1年4月1日 | 20△△※2年3月31日 |
第1級CATV技術者 | ||
当該CATVエキスパート | 2026年3月31日※3 |
資格名 | 取得日 | 有効期限 |
---|---|---|
第2級CATV技術者資格 | 20○○※1年10月1日 | 20△△※2年9月30日 |